おじさんぽ

おじさんが、只々お散歩するのです。

大菩薩嶺おじさんぽ。

雲取山から、一週間。

今回、甲府にやってまいりました。

今日は日本百名山、「大菩薩嶺」。



f:id:yamatku77:20201205172518j:plain

f:id:yamatku77:20201205172541j:plain

am8:00登山道出発。



f:id:yamatku77:20201205172711j:plain

所々、急登が現れます。


最近の、山行のお陰か、初めの頃より大分楽に登れます。


f:id:yamatku77:20201205172907j:plain


f:id:yamatku77:20201205172932j:plain

山頂付近の「雷岩」


辺りは真っ白。。。


f:id:yamatku77:20201205173025j:plain

f:id:yamatku77:20201205173053j:plain

気温は氷点下?

雪がちらほら。

f:id:yamatku77:20201205173136j:plain


登頂。

ここから、絶景が見れると言う「大菩薩峠」に向かう尾根を、歩きます。

f:id:yamatku77:20201205173318j:plain

残念ながら、雲のなか。。

富士山や、南アルプスが眺められる絶好のポイントでしたが、残念です。


f:id:yamatku77:20201205173522j:plain


f:id:yamatku77:20201205173553j:plain


f:id:yamatku77:20201205173609j:plain

下山途中、ようやく太陽が顔を出してくれました。


f:id:yamatku77:20201205173651j:plain


f:id:yamatku77:20201205173715j:plain

「石丸峠」

視界が開け、ご褒美の展望。


f:id:yamatku77:20201205173815j:plain


今回は、天気が残念。

登る時間間違えました。

尾根からの展望を期待し、また登りたい山です。


f:id:yamatku77:20201205173959j:plain


帰りの車からヒョッコリ富士山。


ピーカンです。


午前中、雪が降っていた山頂。

同じ日と思うと山には色んな顔があり、面白いと感じた今日。

雲取山おじさんぽ

今年、最後にして最大の挑戦。


雲取山おじさんぽ。


雲取山


日本百名山にして、東京最高峰の2017m。

そして、「鬼滅の刃」の主人公「竈門炭治郎」の出身地でもあります(笑)


登山口から山頂までの標高差は1500m。


これは、富士山5合目から、山頂までの標高差とほぼ同じ。


話の流れで、この山に日帰りで登る事に。。。😅


PM11:00自宅を出発。

am1:30登山口近くの駐車場に到着。


ここで、少し仮眠を取る。


f:id:yamatku77:20201130183738j:plain

駐車場にあるトイレに張り紙。


ふむふむ、往復10時間⁉️


「平均的な体力の人は一泊二日」⁉️


おいおい😅


大丈夫か❔


体力に自信のない、登山初心者のおじさんは、不安しかない。。。



けど、ここまで来たら行ける所まで行ってみようじゃないか‼️(今回、山のプロ同行でアドバイス受けながら一緒に登っています)



f:id:yamatku77:20201130184316j:plain

am6:00

日が出るか出ないかの、まだ若干暗いうちにスタート。


f:id:yamatku77:20201130184657j:plain

am9:00

ダンシングツリー通過。


f:id:yamatku77:20201130184808j:plain


f:id:yamatku77:20201130184830j:plain

am10:00山頂到着。


時間が、シビアでここまで休憩10分ほど。。。


写真を撮る暇も、体力的余裕もありません。。。


f:id:yamatku77:20201130185150j:plain

f:id:yamatku77:20201130185209j:plain

景色は、最高‼️


南アルプスも拝めました🎵


am11:00下山開始。


休憩無しで一気に下ります。

f:id:yamatku77:20201130185332j:plain



f:id:yamatku77:20201130185357j:plain


pm1:45下山。

登山口に無事着きました。


弾丸登山で、おじさんにはかなり厳しい登山となりました。

山頂まで、20組くらいの人達に追い抜かれたし(笑)


でも、まぁ楽しかったし、かなりいい経験になり、おじさんもレベルアップしたかな⁉️


走行距離  約26キロ

登山時間  約8時間。


良くやりましたわぁー。


お疲れ様でした🎵

陣馬山~高尾山縦走おじさんぽ。

前々回、「小仏城山」~「高尾山」までのプチ縦走しましたが、今回「陣馬山」~「高尾山」の本格縦走です。


数年前、高尾山に遊びに来たとき地図をみて、「こんなに山の中歩くんだぁ~、凄いなぁー」って、思った記憶があります。


数年後、まさか自分が歩くことになるとはその時は思いもしなかった。。。



am5:00自宅出発。


f:id:yamatku77:20201117173653j:plain

am7:00藤野駅到着。


f:id:yamatku77:20201117173747j:plain

f:id:yamatku77:20201117173811j:plain

am7:35
バスと徒歩にて登山口に到着。


ここから、一気に頂上目指します‼️


f:id:yamatku77:20201117173922j:plain

体が馴れるまで、登り続きはかなり。。。


きつい。。。


登り開始から40分ほど。

「もう嫌だなぁー、きついなぁー」なんて、考え出す(笑)


f:id:yamatku77:20201117174140j:plain

落ち葉に埋もれた登山道。

こんな景色に癒されながら、樹林帯を登り続ける。


f:id:yamatku77:20201117174313j:plain

ここまで来たら「陣馬山山頂」までは、もう少し。


f:id:yamatku77:20201117174354j:plain


f:id:yamatku77:20201117174423j:plain


am9:10山頂到着。


f:id:yamatku77:20201117174455j:plain

今日は、富士山がはっきり綺麗に見えます‼️

前回、前々回と、雲に隠れ逃していたので、やっと、出会えた感じでございます。

やはり、午前中の空気の綺麗な時が良いですね🎵


ここからは、ひたすらアップダウンを繰り返しながら、尾根づたいに「高尾山」目指していきます。


f:id:yamatku77:20201117174744j:plain

11:00影信山到着。


f:id:yamatku77:20201117174904j:plain

0:00小仏城山到着。


f:id:yamatku77:20201117174951j:plain

今日の山頂メシ。

名物「なめこ汁」をいただく。

f:id:yamatku77:20201117175039j:plain

いい感じの紅葉発見👀

f:id:yamatku77:20201117175128j:plain

13:15高尾山山頂到着。


相変わらず、ここは人が多いので、休憩せずに直ぐに下山。

今回は1号路にて、下山。

f:id:yamatku77:20201117175259j:plain

14:10下山。


f:id:yamatku77:20201117175332j:plain

今回の縦走コース。


総距離  約19キロ

時間   6時間半(休憩含む)


いやはや、疲れた~。

エスケープルートもいくつか下調べしてあったのですが、使うことなく無事下山出来ました‼️

丹沢 塔ノ岳おじさんぽ。

今月末に登る予定だった塔ノ岳。

諸々あり、予定を繰り上げ本日登山。

本日晴天ナリ。



am5:30自宅出発。

am7:30登山口到着。

f:id:yamatku77:20201110175642j:plain

この山を越えて更に奥の山を目指す。


f:id:yamatku77:20201110175729j:plain

am8:00登山開始。

f:id:yamatku77:20201110175823j:plain

尾根を目指して、一直線にただただ登る。

f:id:yamatku77:20201110175923j:plain

下調べでは、傾斜はかなりきついとのこと。


かなりではない。。。

おじさんにとっては、とんでもなくきつい。。。


平坦な道がなく、ただただ急な傾斜を登り続ける。。

ゆっくり、ゆっくりと、1歩づつ。


f:id:yamatku77:20201110180209j:plain

am10:00。

二時間近くかけて、ようやく尾根に到着。


ここからは、アップダウンを繰り返しながら山頂を目指す。

f:id:yamatku77:20201110180337j:plain


f:id:yamatku77:20201110180409j:plain


f:id:yamatku77:20201110180513j:plain

ここまで来れば、もう一息。



f:id:yamatku77:20201110180549j:plain

あの上の小屋が、山頂だ‼️



f:id:yamatku77:20201110180701j:plain

am11:00

山頂到着。


f:id:yamatku77:20201110180803j:plain

丹沢の山々が、眼下に広がる。


360°パノラマが広がる。

富士山だけは、ぽっかり雲に包まれて、残念ながら「裾」しか、見れなかった。

が、他は晴天。


伊豆半島」から、「初島」「大島」「江ノ島」と、相模湾を一望。

「新宿」「六本木」のビル群を初めとする東京を一望。

遠くは、房総半島から、筑波山まで見渡せる。


こんな景色見たことない。

いやはや、感激‼️


f:id:yamatku77:20201110181522j:plain

ここでの山頂メシ。

最高である。


最高のカップヌードル‼️


f:id:yamatku77:20201110181638j:plain

60分の休息を経て、下山。


王道の「大倉ルート」を途中まで行き、そこから、「天神尾根」へ。

f:id:yamatku77:20201110181805j:plain

この、「天神尾根」の下りが、また半端なくきつい。。。


f:id:yamatku77:20201110181909j:plain

登山道とも言えない急な山道を、下り続け、膝も、笑い続け。。。


ようやく下山。


五時間半の山行。


「神奈川県の屋根」とも言われている丹沢。


最高の登山でした。

小仏城山~高尾山おじさんぽ。

今回、高尾山駅からバスに乗り、奥高尾「小仏城山」から、高尾山へのプチ縦走。

大寝坊で、登山口に着いたのが、11:30。

家から二時間ちょい、バス~電車~バス、と乗り継ぎやって来ました。


f:id:yamatku77:20201107195135j:plain

こちらが、登山口。バス停から15分程の距離でしょうか。

「小仏城山」の山頂までは30分程。

子供でも登れる登山道ですが、運動不足のおじさんには、かなりきつかった。。。😅


f:id:yamatku77:20201107195339j:plain

12:00山頂到着。

f:id:yamatku77:20201107195433j:plain

茶屋で、休憩です。

f:id:yamatku77:20201107195508j:plain

名物、「なめこ汁」300円。


ほっと、一息入れて、高尾山へ向かいます。

f:id:yamatku77:20201107195713j:plain

途中、展望台から。

今月、登りたいと思っている「丹沢」が、相模湖を挟んで向かい側に見えます。

残念ながら曇っていて富士山は拝めませんでした😢


ここからは、一気に高尾山山頂へ、向かいます。


高尾山山頂到着が、13時頃。

人が多すぎて、腰を下ろす場所も無いほどだったので、トイレも行かず、一気に麓まで、下りました。


f:id:yamatku77:20201107200005j:plain

高尾山山頂から、稲荷山コース入り口までは、60分程。


最後の稲荷山コースでの下山は、かなり足にきてました。。。


次は、もう少し奥の山から縦走してみよう。

谷川岳おじさんぽ

久しぶりの、東京脱出です。


一年ぶり位でしょうか?


今回、群馬県新潟県の県境にあります、「日本百名山」にも選出されている「谷川岳」へと行って参りました。



朝、4時出発😅



谷川岳」は、「死の山」や、「魔の山」なんて呼ばれています。

何故かと言うと、現在までの遭難死者数が、800人を越え世界の山でも断トツの死者数だからです。

ギネスにも認定されています。


https://icotto.jp/presses/6541

しかしながら、東京からもアクセスが良く、観光客や、スキー客などもとても多い観光地です。


谷川岳」入り口に到着したのが、6:30。

そこから、「一ノ倉沢」と言われる絶景ポイントを目指します。

f:id:yamatku77:20201029180744j:plain



f:id:yamatku77:20201029180815j:plain

ショートカットの為、少し険しい所を入ります。


基本的には「一ノ倉沢」までは、道の舗装されており、かなり歩きやすいです。


「一ノ倉沢」までは、約一時間程の道のり。

f:id:yamatku77:20201029181530j:plain

日本三大岩壁。

一ノ倉沢。

圧巻でした。


f:id:yamatku77:20201029181635j:plain


f:id:yamatku77:20201029181712j:plain


f:id:yamatku77:20201029181732j:plain

湯を沸かし、暖かいコーヒーを頂きました。

壮大な岩壁を、眺めながら飲むコーヒーは、最高です。


f:id:yamatku77:20201029181846j:plain


f:id:yamatku77:20201029181905j:plain

紅葉も、良い時期で最高です。


f:id:yamatku77:20201029181940j:plain

最後はやはり、温泉で冷えた身体を温めて😁



この壮大な景色。

絶対また来たい。

福岡おじさんぽ②

f:id:yamatku77:20191001013326j:plain

丸一日オフになりました。

ここぞとばかりに、おじさんぽ。

鬼スケジュール組みました。


先ずはここ。

f:id:yamatku77:20191001013514j:plain

大宰府天満宮


https://sp.dazaifutenmangu.or.jp/



あの、菅原道真が祀られている学問の神様。


学問は、もう遅い⁉️😅



それはさておき、参拝を。


f:id:yamatku77:20191001013952j:plain

手水舎がとても大きくて立派。


f:id:yamatku77:20191002201129j:plain

伊勢神宮もそうでしたが、観光客が凄い‼️

特に外国人の方が目立ちます。



ここから、高速バスで博多まで移動。


博多からは電車で、東郷駅まで30分程移動。


ここまで来るとバスもまばらで、勿体ないと思いなが

らも、こういうときは時間が大切。

目的の船着き場まで

タクシー移動。


f:id:yamatku77:20191002201536j:plain

車からも眺めがとてもいい✨


f:id:yamatku77:20191002201653j:plain

そうこうしてる間に船着き場到着。


f:id:yamatku77:20191002201727j:plain

ここから、25分程。


目的の島「大島」を目指します。


この大島、「神宿る島」として有名な島。


七夕発祥の地としても有名で「織姫神社と彦星神社」

があり、間には「天の川」も流れています。


そして、なんと言っても2017年世界遺産に認定されました。



https://oshimacafe.com/oshima/


島について、先ずは腹ごしらえ。


漁師さんがやっていると言う食堂へ。


朝取った魚を、自分の店で出す様でまさに「漁師飯」


オススメの刺身定食を注文。


ドドン‼️


f:id:yamatku77:20191002203137j:plain


さすが「漁師飯」


ボリュームもさることながら、盛り付けも豪快です。

お刺身は「地物色」が強すぎて、魚に詳しいおじさん

でも、何の魚か解りませんでした😅


注目は左上のお魚(カマス)二匹。

f:id:yamatku77:20191002203608j:plain


何故二匹あるのか、不思議に思い聞いてみると、

「煮付け」と「塩焼き」との事。

豪快ですね。。。


さすが「漁師飯」(笑)


腹ごしらえも終え、目的の神社へ。


ここからの相棒は

f:id:yamatku77:20191002203702j:plain

電動自転車


この子なら、移動は楽。

なんて思っていたらとんでもない。



f:id:yamatku77:20191002203827j:plain


島中は、山で坂だらけ。。。

太ももパンパン。

電動じゃなかったら、無理です。


ゾッとします。


電動でも、結構キツイ。。。


f:id:yamatku77:20191002204020j:plain

f:id:yamatku77:20191002204039j:plain

こちら、宗像大社中津宮


この境内に「天の川」が流れています。


最強の縁結びに、おじさんの祈りも強くなります(笑)


ここから、山道を10分ほどで

f:id:yamatku77:20191002204254j:plain

f:id:yamatku77:20191002204613j:plain

沖津宮

立ち入り禁止の「沖ノ島」を拝する為の拝殿。

天気のいい日には、49キロ離れた「沖ノ島」が見れる

との事でしたが、今回は残念。

見れなかったです。

f:id:yamatku77:20191002204549j:plain


https://www.welcomekyushu.jp/article/?mode=detail&id=128


島の滞在時間は一時間程。

もっとゆっくり回りたかったのですが、船の時間もあ

るので、今回回れたのはこのくらい。

まだ、他にも見所はあるので、次回また来る口実が

出来ました。


いつになるかは、わかりませんが。。。


本土に戻ってからは、「宗像大社辺津宮」へ。

f:id:yamatku77:20191002205217j:plain

f:id:yamatku77:20191002205237j:plain


f:id:yamatku77:20191002205321j:plain

ここの手水舎、大きな一枚岩をくり貫いて作られています。

珍しいのは、柄杓が無かったですね。

チョロチョロ流れ出る水を手で救い、清めます。


10/1から大きな祭「みあれ祭」が行われる様で境内

では、出店の準備が行われていました。


今回、時間も限られていて、お茶する時間も無くバタ

バタした散歩になりましたが、中々行けない所に行け

たので、大満足のお散歩になりました。


いつの日かまた、再訪したい所でした。


f:id:yamatku77:20191002210155j:plain