おじさんぽ

おじさんが、只々お散歩するのです。

福岡おじさんぽ②

f:id:yamatku77:20191001013326j:plain

丸一日オフになりました。

ここぞとばかりに、おじさんぽ。

鬼スケジュール組みました。


先ずはここ。

f:id:yamatku77:20191001013514j:plain

大宰府天満宮


https://sp.dazaifutenmangu.or.jp/



あの、菅原道真が祀られている学問の神様。


学問は、もう遅い⁉️😅



それはさておき、参拝を。


f:id:yamatku77:20191001013952j:plain

手水舎がとても大きくて立派。


f:id:yamatku77:20191002201129j:plain

伊勢神宮もそうでしたが、観光客が凄い‼️

特に外国人の方が目立ちます。



ここから、高速バスで博多まで移動。


博多からは電車で、東郷駅まで30分程移動。


ここまで来るとバスもまばらで、勿体ないと思いなが

らも、こういうときは時間が大切。

目的の船着き場まで

タクシー移動。


f:id:yamatku77:20191002201536j:plain

車からも眺めがとてもいい✨


f:id:yamatku77:20191002201653j:plain

そうこうしてる間に船着き場到着。


f:id:yamatku77:20191002201727j:plain

ここから、25分程。


目的の島「大島」を目指します。


この大島、「神宿る島」として有名な島。


七夕発祥の地としても有名で「織姫神社と彦星神社」

があり、間には「天の川」も流れています。


そして、なんと言っても2017年世界遺産に認定されました。



https://oshimacafe.com/oshima/


島について、先ずは腹ごしらえ。


漁師さんがやっていると言う食堂へ。


朝取った魚を、自分の店で出す様でまさに「漁師飯」


オススメの刺身定食を注文。


ドドン‼️


f:id:yamatku77:20191002203137j:plain


さすが「漁師飯」


ボリュームもさることながら、盛り付けも豪快です。

お刺身は「地物色」が強すぎて、魚に詳しいおじさん

でも、何の魚か解りませんでした😅


注目は左上のお魚(カマス)二匹。

f:id:yamatku77:20191002203608j:plain


何故二匹あるのか、不思議に思い聞いてみると、

「煮付け」と「塩焼き」との事。

豪快ですね。。。


さすが「漁師飯」(笑)


腹ごしらえも終え、目的の神社へ。


ここからの相棒は

f:id:yamatku77:20191002203702j:plain

電動自転車


この子なら、移動は楽。

なんて思っていたらとんでもない。



f:id:yamatku77:20191002203827j:plain


島中は、山で坂だらけ。。。

太ももパンパン。

電動じゃなかったら、無理です。


ゾッとします。


電動でも、結構キツイ。。。


f:id:yamatku77:20191002204020j:plain

f:id:yamatku77:20191002204039j:plain

こちら、宗像大社中津宮


この境内に「天の川」が流れています。


最強の縁結びに、おじさんの祈りも強くなります(笑)


ここから、山道を10分ほどで

f:id:yamatku77:20191002204254j:plain

f:id:yamatku77:20191002204613j:plain

沖津宮

立ち入り禁止の「沖ノ島」を拝する為の拝殿。

天気のいい日には、49キロ離れた「沖ノ島」が見れる

との事でしたが、今回は残念。

見れなかったです。

f:id:yamatku77:20191002204549j:plain


https://www.welcomekyushu.jp/article/?mode=detail&id=128


島の滞在時間は一時間程。

もっとゆっくり回りたかったのですが、船の時間もあ

るので、今回回れたのはこのくらい。

まだ、他にも見所はあるので、次回また来る口実が

出来ました。


いつになるかは、わかりませんが。。。


本土に戻ってからは、「宗像大社辺津宮」へ。

f:id:yamatku77:20191002205217j:plain

f:id:yamatku77:20191002205237j:plain


f:id:yamatku77:20191002205321j:plain

ここの手水舎、大きな一枚岩をくり貫いて作られています。

珍しいのは、柄杓が無かったですね。

チョロチョロ流れ出る水を手で救い、清めます。


10/1から大きな祭「みあれ祭」が行われる様で境内

では、出店の準備が行われていました。


今回、時間も限られていて、お茶する時間も無くバタ

バタした散歩になりましたが、中々行けない所に行け

たので、大満足のお散歩になりました。


いつの日かまた、再訪したい所でした。


f:id:yamatku77:20191002210155j:plain